ダイエットサプリおすすめ

痩せたいんです!ダイエットサプリって本当に効果があるの??

ダイエットサプリで痩せたい女の子へ

痩せたい!痩せたい!痩せたい!

 

世の女性の中で「ダイエットとか別にいいかなあ・・必要ないかな・・・」って思っている人っていったいどのくらいいるんでしょうか?

 

傍から見るとスリムだなあって思う人も実は昔は太っていて壮絶なダイエットをしてきた人だったり、
甘いものとか高カロリーのものいっぱい食べてるのに太らなくていいなあって見えてる人も、超ハードな運動をしていたり・・・。

 

 

「何もしないでただスリムで、ダイエットとか考えたことないし、痩せたいとか思ったことないし逆にちょっと太りたいし・・・」

 

なんていう人はほとんどいないのではないでしょうか?(たまにいますけどね、本当に何をしても痩せてる子)

 

そうダイエットは、女性なら誰でもいつでも常に頭にある究極のテーマ。
いつでも女性はダイエットにとらわれている!!

 

そして痩せたいけど、食べたいし、できれば運動もあまりしたくないし・・ってね、ほとんどの女性はそう思っているのではないでしょうか。
はい、私もです。

 

でも本当に変化は期待できるの?

ダイエットサプリって効果あるの?

ダイエットにはいろいろな方法がありますが、手っ取り早くはじめるならやっぱり
ダイエットサプリ

 

さすがに飲むだけで〜簡単に〜なんていう甘いだけの言葉は信じなくなったけど、それでも期待してしまうダイエットサプリ。

 

でも、、、、本当に変化は期待できるの?

 

 

ということで、当サイトでは話題になっている人気のダイエットサプリや、ベストセラーのダイエットサプリからまで様々なダイエットサプリを市場調査しました
インスタやTwitterなどで話題になったり口コミサイトでの投稿も調べ、「おすすめのダイエットサプリ」をランキングなどで紹介しています。
またダイエットサプリの種類・種別ごとのおすすめポイントなどもしっかり解説しました!

 

ダイエットサプリ試したいけど、本当はどうなの?
自分の場合はどれを買うのが効果的?
今、本当に売れてるダイエットサプリはどれなの?

 

と気になったダイエットサプリの購入前に悩んだ時に是非参考にしてみてください。

 

 

先にとりあえず売れ筋を知りたい方はこちら!

 

 

 

 

Amazonでの売れ筋を知りたい方はこちら!

 

楽天での売れ筋を知りたい方はこちら!

 

 

 

 

買うならこれ!おすすめのダイエットサプリ

 

まずは今発売しているダイエットサプリ(及び医薬品)の中で、これはおすすめ、安心できる、評価が高い、という商品をピックアップしています。

 

ダイエットサプリは名前だけで本当に怪しものもたくさんあるので、騙されないためにも是非参考にしてみてください。

 

飲むだけで簡単!誰でも!なんていうサプリはダメです!
消費者庁でも喚起を促しています→参照:消費者庁
しっかりとして目で選びましょう。

 

 

シボヘール

シボヘール

【めちゃくちゃ売れてます!!機能性表示食品で安心】
脂肪燃焼系のダイエットサプリなら今はこれです!
葛の花由来イソフラボンを配合したシボヘールはお腹の脂肪を直撃!
脂肪を分解する力が落ちている年代の方、お腹がポッコリしてしまっている方、適切な食事と適度な運動にこのシボヘールを合わせれば変わります!
BMI25〜30の肥満気味の男性ではウエストが-20pになったという検査結果も出ている信頼できるサプリメント。
脂肪燃焼系ならこのシボヘールで!価格も初回は980円です!

タイプ 脂肪燃焼系ダイエットサプリ
分類 機能性表示食品
価格

初回価格 980円(税込) ※送料無料
2回目以降は2,918円
通常価格は3,218円

定期購入等

定期購入は回数縛りなし。
2回目からいつでも解約可能なので定期購入で申し込む方がお得。
解約できない等のトラブルはない安心した会社です。

容量 120粒 1日4粒 30日分

 

 

 

 

 

 

 

メタバリアS

メタバリアS

【元祖糖質カットサプリ。富士フィルムのメタバリアがベスト】
糖の過剰摂取は良くないとわかっていてもついつい食べてしまう方、または糖質制限ダイエットを始めたけどその効果をよりしっかり高めたい方などにピッタリです。
配合されているサラシアが糖の吸収を抑え、さらにビフィズス菌を増やしていく、糖の吸収を抑えて腸内の環境を整えるダブルの機能。もちろん安心の機能性表示食品です。
今流行りの糖質カットサプリの元はこのメタバリアS。元祖糖質カットサプリの実力は確かなものです。

タイプ 糖質制限・糖質カットタイプ
分類 機能性表示食品
価格 初回価格 540円(税込) 14日分 ※送料無料

通常価格は30日分で 4,935円

定期購入等 初回の548円は定期購入の入会ではなく購入できます。

定期購入は自由で割引額は10〜15%、まとめ買いの量によって変わります。
それほどの違いではないのでまずはトライアルの14日分を試すがおすすめ。

容量 (初回トライアル)112粒 1日8粒 14日分

1日の量は6〜12粒で調整可能。1日3回。

 

 

 

 

 

 

 

DHCフォースコリー

DHCフォースコリー

【売上累計3700万個。売れに売れた伝説のダイエットサプリ】
南アジアに自生するコレウスフォルスコリというシソ科植物の根からエキスを抽出。除脂肪体重に着目したサプリメント。
運動との組み合わせで摂ることがおすすめ。食事制限によるダイエットができない人にピッタリ。
売れに売れた実力は確かなものです!

タイプ 脂肪燃焼系ダイエットサプリ
分類 健康食品
価格 2,932円(税込) 14日分 ※送料500円 

ドラッグストアなどでも販売されています。

定期購入等 定期便に申し込むと25%OFFの2,199円
容量 120粒 1日2〜4粒 30〜60日分

1日の量は調整可能。

 

 

 

 

 

ベルタこうじ生酵素

ベルタこうじ生酵素

【こうじの生酵素で代謝をしっかりあげる】
流行りの生酵素ダイエットサプリ。不足している酵素を補うことで落ちてきた基礎代謝を再び活発に。
脂肪燃焼成分や乳酸菌、コンブチャ美容成分などがぎっしり
キレイになりながら腸内の環境も整えダイエットのサポートをします。いろいろやってもなかなか痩せない人に!
葉酸などで信頼のあるベルタの製品です。

 

タイプ 脂肪燃焼系ダイエットサプリ(基礎代謝を上げて脂肪を燃焼)・体質改善
分類 健康食品
価格 初回お試し価格 540(税込) ※送料込

2回目からは4,298円

定期購入等 定期購入は回数縛りなし。

初回の540円のお試し価格後1回きりの解約でもOK。

容量 60粒 1日2粒 30日分

 

 

 

 

 

大人のカロリミット

大人のカロリミット

【3つの機能性表示で差をつける!ファンケルの自信作】
(普通の)カロリミットは食事の糖の吸収を抑える食事の脂肪の吸収を抑えるという機能性表示食品ですが、この大人のカロリミットはそこにさらに脂肪を代謝する力を高めるという機能についても臨床実験で確認済。
基礎代謝が落ちてきた私たちには大人のカロリミットの方がよりぴったり。1日のうちで1番カロリーの高い食事の前に飲みます。
売れに売れてるこのサプリ。食事にも気をつけながら続けていくのが正解です。

タイプ 糖質制限・糖質カットタイプ
分類 機能性表示食品
価格 初回お試し価格 1,000円(税込) 2週間分×1パック(=28日分) ※送料無料・通販限定

通常価格は30日分で 2,800円
3個パックの90日分 7,982円のセットもあり

定期購入等 初回割引は定期購入ではなく単品の割引価格。通販のみ。

定期購入では2,800円が2,520円に。市販で購入するよりもかなりお得。

容量 120粒 1日4粒 30日分

 

 

 

 

 

賢者の食卓

賢者の食卓

【トクホ許可。難消化性デキストリンで糖や脂肪の吸収を抑える!】
飲み物などにさっと溶かす粉末スティックタイプ。トクホ認可の本格派ダイエットサプリ。
糖や脂肪の吸収を抑える働きをする難消化性デキストリンが小腸でしっかり働きます。
食生活の見直しをしてダイエットをしようという意思のある方に。

タイプ 糖質制限・糖質カットタイプ
分類 特定保健用食品(トクホ)
価格 1,944(税込) 10日分 ※送料500円

ドラッグストア等でも販売しています。

定期購入等 定期購入は送料無料。管理栄養士の食生活改善サポートが受けられます。。
容量 30包 1日3包 10日分

 

 

 

タイプ別に見たダイエットサプリの種類

ダイエットサプリと一言で言っても、その種類には大きな違いがあるって知っていましたか?

 

ただ人気がある!売れてる!ってことだけで選んだら大間違い。
それぞれのタイプを理解したうえで飲まないと全く効果が得られないってことが多いのです。

 

「高いダイエットサプリ飲んでるけど全然だめなんだけど!!!」
っていう人の中にはこの間違いに気が付いていない人も多いのです。

 

ダイエットサプリの種類は主に4つに分かれます。

 

  • 脂肪燃焼サプリタイプ
  • 糖質カットサプリタイプ
  • 食欲抑制サプリタイプ
  • 腸内・体内環境改善サプリタイプ

 

大きく分類するとこの4タイプを覚えておくといいのですが、もちろん

 

  • この4つに分類されないもの

もあります。

 

これらのダイエットサプリはそれぞれ体に入ってからの役割が全く違います。
ここをまず理解することがダイエット成功のポイントです。

 

 

脂肪燃焼サプリ

脂肪燃焼サプリ

脂肪燃焼サプリとは、体に蓄積された脂肪を減らすことをサポートするサプリメントです。
このタイプのダイエットサプリは体内で脂肪が燃焼することを助けます。

 

体内で脂肪を燃焼させる成分としては
カプサイシン、カテキン、カフェイン、L-カルニチン、共益リノール酸、コエンザイムQ10、αーリポ酸などが知られています。

 

普段の食事でも取り入れることができる成分も多いのですが、その不足分をサプリメントで補おうというものです。

 

脂肪燃焼タイプは脂肪が燃焼するのをサポートするサプリです。
・・・脂肪は何もしなければあまり燃焼しません。
そうです、体を動かすことで脂肪は燃焼します。

 

このタイプのダイエットサプリはただ飲むだけの人よりも運動を取り入れることができる人向けのダイエットサプリです。
また運動不足や加齢で基礎代謝が落ちてきてしまった世代の方にも試してもらいたいサプリです。
健康的にきれいに痩せたい人は運動も覚悟してこのサプリを取り入れるのがおすすめです。

 

このタイプのダイエットサプリには
シボヘール
フォースコリー
などがあります

 

 

また同じように脂肪燃焼サプリですが、落ちてしまった年齢とともに基礎代謝を上げることでたまった脂肪を燃焼させる働きをするタイプのものもあります。
年々痩せにくくなっている、いろいろなダイエットをしても効果がほとんど出ないという人は、基礎代謝を上げることを考えてみるのもいいと思います。

 

このタイプのダイエットサプリには
防風痛聖散(漢方薬)
ベルタこうじ生酵素
などがあります

 

 

 

脂肪燃焼サプリについてはこちらでさらに詳しく解説しています。
→ 脂肪燃焼サプリでダイエット|人気のおすすめ商品や効果的な飲み方

 

 

 

糖質制限・糖質カットサプリ

糖質カット

糖質カットサプリとは体に入った糖質が体に吸収されるのを制限(カット)する働きをするサプリ。
余分な糖質を腸内で吸収すること防ぎ、そのまま排出してくれるように促します。

 

この役割をする成分としては、サラシア、ギムネマ、キトサン、コレウスフォスコリー、難消化デキストリンなどがあります。

 

ご飯などの炭水化物や甘いものに含まれる糖質、油に含まれる脂質などの吸収を抑制してくれます。
ブームになっている炭水化物を食べないという糖質制限ダイエットは完全に初めから糖質を体に摂取しないというダイエット法ですが、この糖質カットダイエットサプリは体内に入っても吸収させないようにするというわけです。
糖質制限ダイエット、炭水化物抜きダイエットをしているけど、全くご飯やパンを食べられないのは無理!という方の強い味方になります。

 

このタイプのダイエットサプリには
メタバリアS
カロリミット、大人のカロリミット
賢者の食卓
などがあります

 

 

食欲抑制サプリ

食欲抑制

食欲抑制サプリは食欲そのものを抑えるサプリ。
食事の前にお腹がいっぱいになったと勘違いさせたり、食欲を感じさせなくしたいします。

 

この働きをする成分は、ギムネマ、ガルニシア、カフェイン、酵母ペプチド、アフリカマンゴノキエキス 、レプチン、グレリンなど。

 

食欲がなくなれば食べなくていい!これは簡単と思ってしまいいますが、味わう食べるという楽しみも同時になくなってしまうのは少し悲しい気もします。
ただし、普段から明らかに食べすぎだったり間食がやめられないという人にはまず初めに検討して欲しいダイエットサプリではありますが、現在はあまり人気はなく発売している種類も多くはありません。

 

日本製は限られていて海外のものを輸入代行で購入する方もいるようですが、ちょっとそれはおすすめできません。
無理やりに食欲を抑えるなら、食事の前に低カロリーの野菜やこんにゃくで空腹を満たすという方法の方がおすすめです。

 

このタイプのダイエットサプリは日本製ではあまりありません。
今、あるのはこのくらいでしょうか・・・
DHC満足習慣ダイエット

 

輸入のものではいくつかありますがあまりおすすめはできません。

 

医薬品では処方薬ですがサノレックスというものがあります。
サノレックス

 

どちらにしてもこのタイプのダイエットサプリは種類も少なく今はあまり人気もありません。
食欲制御はサプリではなく、食事の前に水を飲む、食事の順番はまず野菜を食べるなどといった食事法の改善の方が早道で、他のダイエットサプリとも併用できます。

 

 

腸内・体内環境改善サプリタイプ

腸内改善

腸内環境を改善してダイエットを促進するダイエットサプリです。
便秘気味の人はなかなか体重が減りません。
また体内に老廃物がたまっていくとお腹が出てしまうし、肌荒れなども引き起こします。
これを改善し、腸に良い善玉菌を増やすようにしていくのがこのダイエットサプリです。
「腸活」という言葉もあるように腸の環境の見直しはダイエットにも大きく関係しています。

 

この働きをする成分は、ずばり乳酸菌やビフィズス菌。他には食物繊維やオリゴ糖、ラクトフェリンなどがあります。また酵素系のサプリメントもこれにあたります。

 

すぐに痩せるという速効性では他のダイエットサプリに落とるかもしれませんが、一度痩せた体をリバウンドしないようにキープしたり、健康の維持のためにもつながるので、ダイエットサプリとしてだけでなく継続愛飲していきたいサプリメントです。
また体重のわりにはお腹が出てしまっているという悩みのある方にもいいでしょう。

 

 

ここで先に売れ筋を知りたい方はこちら!

特保、機能性食品、栄養機能食品、医薬品などによる分類

 

ダイエットサプリにもこんな違いが!

そしてもう1点、そのダイエットサプリが何かしらの認可を受けている商品なのかについても確認しておきたいものです。

 

サプリメントはというのはダイエットサプリに限らず全て健康食品に分類されます。
健康食品というのはいわゆる「食品」ということ。
医薬品ではありません。

 

なので「飲んだら絶対に痩せる!」などと謳っているものはまず「怪しいな・・・」と思っていいでしょう
口コミなど実績がないものを無理やりに誤魔化している可能性が高いと思います。

 

しっかりした会社のしっかりしダイエットサプリならそんな無理やりな言い方はしなくても確実にファンが増えて販売実績が増えているはず
その辺もダイエットサプリを選ぶうえでのポイントになります。

 

そしてダイエットサプリは健康食品ですが、健康食品という名前まではどんな商品でも名乗ることができます。
「自称健康食品」、「自称サプリメント」も堂々を売られています。

 

ここで差が出てくるのが、「機能性表示食品」「栄養機能食品」「特定保健用食品」(トクホ)という分類です。これは食品表示法というもので決められているものです。
これらはそのサプリメントに対して消費者庁や厚生労働省などへの届け出が必要だったり、認可が必要だったりします。

 

ただの健康食品とはその信頼性や機能性にも差が出てくるのです。

 

 

 

健康食品の分類

 

機能性表示食品って

機能性表示食品(消費者庁より)

機能性表示食品とは比較的新しく作られた分類で、平成27年4月から新しくこの制度が始まりました。
※それまでは下の特定保健用食品(トクホ)と栄養機能食品だけしかありませんでした。

 

機能性表示食品を名乗るには国への届け出が必要です。
ただし特保などの食品とは異なりその機能については各販売元が独自で示したもので、国による審査はありません

 

「責任は各企業でとるよ、でもしっかり責任を持つために届け出はするからね!」

 

ということです。
国がその機能を保証してくれるわけではありませんが、売っただけでさようなら〜みたいなあやしいダイエットサプリの業者は参入できないというわけです。

 

そしてもちろん国が効果を審査をしていないからといって、機能的に信用できないというわけでもありません。
国の審査はとても大変ですし時間もかかります。
製品の機能には自信があるけど、早く販売を開始したいし、まずは機能性表示食品で売り始めようというダイエットサプリが大半かと思います。

 

 

(※参考→機能性表示食品とは

 

栄養機能食品って?

栄養機能食品

栄養機能食品とは特定の栄養成分の補給のために利用される食品で栄養成分の機能を表示することができます。
すでに国がその科学的根拠を認めた栄養成分を一定の基準に合わせて作られた商品であれば、特別に国への届け出はいりません。
例えば、ビタミンや亜鉛、カリウム、カルシウムなど体に必要とされている成分を補給するためにとるサプリなどがこれにあたります。

 

「初めから認められた成分の入ったものを入れてるよ、容量も守ってるよ」

 

という商品です。
虚偽記載でもない限り、こちらも信用できる商品です。

 

(※参考→栄養機能食品とは

 

特定保健用食品(トクホ・特保)って?

トクホマーク

特定保健用食品、いわゆる特保は健康食品の中では王様的立場の食品。
この特保の認定を受けるには国の届け出はもちろん、独自で審査が必要になります。
その製品そのものを国が責任をもって認めた食品ということになります。

 

「この製品は国としても認めて責任を持つよ」

 

というのが特保の食品です。
ただ何に対して審査を受けてどんな性能があるのかはしっかりチェックが必要です。
特保だからなんでも効果がある!というのではありません。
「こういった部分のここに効果がある」というのをしっかり確認して利用しないと意味がありません。

 

ダイエットに特化したものとしてはそれほど多くはありませんが、サントリーの特茶花王のヘルシアなどはこの特保にあたります。
また大塚製薬の賢者の食卓などは特保の認定を受けています。

 

(※参考→特定保健用食品(トクホ)とは

 

医薬品は?

 

以上の健康食品に対し医薬品とは、その製造から販売に対しての全てに対し許可が必要になります。
当たり前ですが「お薬」ですからその認可はととても厳しく、そしてその効果はもちろん国が認めたものになります。

 

食品とは明らかに違うのが医薬品です。

 

ダイエットにに関していうならやせ薬というようなものはありません(…いかにも怪しいですね・・)。
ただし漢方薬(漢方薬ももちろん医薬品です)ではダイエットに向けの医薬品が発売になっています。

 

 

お腹の脂肪を落とす漢方薬として知られる防風通聖散(ボウフウツウショウサン)などが今ダイエットの医薬品とても注目されています。
各社から発売になっていて薬局でも見かけます。
他には小林製薬のナイシトールなどもこの防風通聖散がベースです。

 

女性の更年期の脂肪を落とすことに特化した小林製薬のビスラットゴールドは漢方薬の大柴胡湯(ダイサイコトウ)をベースにしています。

 

(※参考→医薬品の販売製造手順について

 

 

ダイエットサプリって危険はないの?

危険なサプリメント

もし購入しようと思っているダイエットサプリが、

 

「飲むだけでどんどん痩せます!」

 

なんて書いてあったらこれはもう危険かもしくは全く効果がないものと考えていいと思います。

 

基本的にサプリメントというものは健康補助食品のことを言います。
健康補助食品は「食品」であり、体に不足している成分を補う役割をします。

 

それを飲んだから痩せるというような媚薬はまさに危険な薬。
一般に日本のメーカーではこのような薬は店頭でもネット通販でも販売されてはいませんが、海外から輸入されてものであったり怪しげな通販サイトでは売られていることもあります。
これらは効果がないだけならまだいいですが、体に害をもたらすものも少なくはありません。
「これはなんか危ない」と思ったら絶対に購入してはいけません。
実際に、海外のサプリメントを購入して健康被害(死亡例を含む)にあったという症例は厚生労働省でも公示されています。
(参考→厚生労働省健康被害情報・無承認無許可医薬品情報

 

海外製品は輸入元も責任を放棄してしまうような怪しいサプリメントがまだまだたくさんあります。
病気になって痩せたってなんの意味もありませよ!!

 

(※当サイトで販売元のしっかりしているサプリメントしか掲載していませんのでこの点はご安心ください)

 

ダイエットサプリの副作用

ダイエットの成功のために

怪しいサプリメントではないとしてもダイエットサプリには副作用はないの?という心配もあるかと思います。
基本的にサプリメントの場合は医薬品ではないので副作用はありません。
ですが、どんなものでも飲みすぎ食べすぎは逆効果ですし、思わぬトラブルも起こすことがあります。
どのサプリにも適切な量が書いてありますので、その用法容量はしっかり守って飲むようにしましょう。

 

他の医薬品との飲み合せもサプリメントの場合はあまり考える必要はないのですが、気になる場合は医薬品の購入時に薬局で問い合わせみましょう。

 

(※参考→健康食品について

ダイエットサプリでダイエットを成功させるためには

 

ダイエットサプリはダイエットをサポートしてくれますが、飲むだけでどんどん痩せるというような媚薬ではありません。
どんなに効果的なサプリメントだったとしても、何も考えずに暴飲暴食をしていては痩せるのはまず無理。
いくら糖質カット、脂質カットのサプリメントを飲んでもそれ以上にカロリーを摂取しては意味がありません。

 

また脂肪燃焼サプリを張りきって飲んでも、体脂肪を燃やすための運動も全くせずに寝てばかりというような何も考えない生活習慣を過ごしていては効果が期待できないでしょう。

 

ダイエットをしていく上で何よりも大切なこと、それはやはり当たり前すぎますが

 

「私は今ダイエットをしている」

 

という自覚をしっかり持つことではないかなと思います。

 

ダイエットサプリを飲んでいるから大丈夫!というのではなく、「ダイエットサプリを飲んでいるからこそこの自覚を忘れないこと」かな!と思います。

 

これはどのくらい痩せたいかによってもちろん変わってきます。
「ダイエットをしている」今と、「スリムな体形を維持したい」ダイエット成功後は変わってきますが、油断をすればすぐに太ってしまうのが女性の体。
ダイエットとは一生付き合っていななくてはいけないのです。

 

だからこそ、このちょっとした意識の違い、生活習慣の違いはいつでも忘れないでいきたいものです。

 

(※痩せる!太らない!生活習慣についても当サイトではいろいろ紹介していきます)

 

理想の体重は何キロ?

成功をイメージ

ダイエットを成功させるためには「なりたい自分」をイメージするのもすごく大切。

 

理想の体型は何キロ?
今自分はどのくらい太っているの?

 

この差をしっかり意識して、

 

理想の体重・体形になった自分を妄想しましょう(笑)

 

その体形になれたらあの服を買おう

 

そう、こうやって目標をもって頑張るのが一番です!!

 

 

適正体重の求め方【BMI】

体重とBMI

適正体重は簡単な計算式で計算することができます。

 

適正体重=身長(m)×身長(m)×22

 

一般的に、BMIという指数が22になる体重を【適正体重】と呼んでいます。
(ちなみに、いわゆる痩せているスリムな体形はBMI20、モデルのような体形はBMI18で計算します。)
BMIは、体重(kg)÷身長(m)÷身長で計算します。

 

おおよその身長で計算するとBMI22は

 

身長150pで49.5s
身長155pで52.86s
身長160pで56.32s
身長165pで59.90s
身長170pで63.58s

 

 

となります。
でもこれって正直なところあまりスリムとはいえない・・・です。
太ってもいないけど、今の時代だと少しぽっちゃりって言われれてしまいそうな体重。
BMI22ではまだまだ痩せたいと思ってしまいます。

 

 

日本肥満学会で発表されている肥満度判定基準では

 

BMI   肥満度判定
 18.5未満 低体重(やせ)
18.5〜25未満 適正体重(普通体重)
25〜30未満 肥満(1度)
30〜35未満 3肥満(2度)
35〜40未満  肥満(3度)
40以上  肥満(4度)

 

となっています。

 

モデル体型はBMI18。
低体重って書いてあるとなんだかイケナイいけないような気がしますが、
実際の体重で見てみると、

 

身長150pで40.5s
身長155pで43.25s
身長160pで46.08s
身長165pで49.01s
身長170pで63.58s

 

 

確かに厳しい目標になりますが、「あの子めっちゃスリム!」って言われる体系の人はこのくらいなのです。

 

もう少し緩い目標で頑張るなら、BMI20くらい。

 

身長150pで45.0s
身長155pで48.05s
身長160pで51.20s
身長165pで54.45s
身長170pで57.80s

 

すっごくスリムというわけではないですが、このくらいならそこそこイイ感じの体形に。
どんな洋服もそこそこ着こなせますね。

 

今の体重と比べてみてどうですか?
まずはここBMI20を目指してみましょう!!

 

(もうすでにそれ以下の方はBMI18目指して先をどうそっ!!)

 

最も簡単なダイエットの考え方

さて、なりたい体形、理想体重もイメージできました。
そのためにはあと何キロ減らせばいいのかというのもわかったと思います。

 

ここで最も簡単なダイエットの考え方をおさらいします。

 

体重はどうやったら減るか。

 

摂取カロリーよりも消費カロリーが上回れば人間は痩せることができます。

 

これだけです。

 

多くのダイエットサプリも基本的にはこのお手伝いをしているのです。

 

脂肪燃焼サプリは消費カロリーを上げることを促進しますし、
糖質・脂質カットサプリは摂取カロリーをカットします。
食欲抑制サプリは摂取カロリーを取りすぎないようにします。
腸内環境改善サプリは摂取カロリーが蓄積されないように排出しやすくします。

 

人間には基礎代謝というものがあり、これは人間が生きていくうえで何もしなくても消費しているカロリーの数値をいいます。
男女差、年齢差、体格差などで変わってきます。

 

基礎代謝の男女のおおよその平均値は

 

 

年齢 男性 女性
18〜29歳 1,550 1,210
30〜49歳 1,500 1,170
50〜69歳 1,350 1,110
70歳以上 1,220 1,010

 


人間は寝ているだけではありませんから、この基礎代謝に生活代謝というものが加わります。
この2つ基礎代謝と生活代謝を合わせたものが総消費カロリーです。

 

生活代謝はどんな活動をしているかで大きく変わります。
ほとんど動かないでいる人、通勤や通学で少しだけ体を動かす人、仕事やスポーツで体をかなり使う人、肉体的な重労働に従事している人。
これで大きく変わってきます。

 

最も平均的な生活(特別に運動はしないが通勤や通学で歩いたり、家事などで体を動かしたり)をしている場合は、

総消費カロリー=基礎代謝0.7+生活代謝0.3

くらいの数値になり、

 

基礎代謝が1,200キロカロリーくらいの女性の場合は、生活代謝は514カロリー、総消費カロリーは1,714カロリーという計算になります。

 

この総消費カロリーよりも摂取カロリーを少なくれば自然にダイエットは進んでいくという計算です。

 

 

1キロ減らすには?

 

私たちの体は体外からカロリーが入ってこなければ体にたまっている栄養素から栄養分を摂取しようとします。
そうです、体脂肪です。
体が体脂肪を使い始めてくれれば痩せてきます。

 

特別なことをしなくてもこれだけは絶対的な原理です!

 

体重を1キロ減らすためには7200カロリーを使います。
要するに、7,200キロカロリー分を食物から取らずに我慢すれば体脂肪から7,200キロカロリーを使ってくれるということです。

 

例えば、1日の総消費カロリーが1,714キロカロリーで摂取カロリーが1,000だとすると、その差は714キロカロリー。
この不足分は体脂肪を利用します。

 

この生活を10日続けたら714キロカロリー×10日で7,140キロカロリー。
そうです、これで約7,200カロリーですから10日で1キロ痩せられるという計算になるのです!

 

ダイエットは理論的に!

どうでしょうか?

意外と簡単でしょ?
こんなふうに考えて科学的に計算していけばいいのです!

 

1日1,000キロカロリーで過ごすのはつらい・・・とううならば、運動量を少し増やして生活代謝を上げるということもできます。
もう少し緩く20日で1キロの減量を目指すならあと350キロカロリー多く食べることができます。

 

そして、ここで登場するのがダイエットサプリです。

 

脂肪燃焼サプリは消費カロリーを上げることを促進しますし、
糖質・脂質カットサプリは摂取カロリーをカットします。
食欲抑制サプリは摂取カロリーを取りすぎないようにします。
腸内環境改善サプリは摂取カロリーが蓄積されないように排出しやすくします。

 

この力をうまく使っていけばもっともっと楽にダイエットをすすめることができるのです。

 

この原理で行けば自力でももちろんダイエットは可能です。
でもどうせならもっと楽に効率よく進めたいじゃないですか!!

 

だから、ダイエットサプリをうまく活用するのです!

 

ね、簡単でしょ!?

 

 

もう一度ランキングへ戻る!

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 
page top